人気ブログランキング | 話題のタグを見る

がんばれ!受験生!!

たくさんの 「桜咲く」 をお祈りしています。


一年で最も寒い季節になりました。

受験シーズン真只中ですね。受験生の皆さんはくれぐれもインフルエンザや

風邪に気を付けて、あとひと踏ん張り、頑張ってください。


****************


そんな中、推薦入試だった方達でしょうか。入学予定の学校に提出するため

健診を受けに来られる方も出てきました。

新入学・新入社のための健診のお手伝いは、私たちにとっても、まるで

幸せのおすそわけをいただくような、なんとなく嬉しいお仕事です。

これからしばらく、少しでもたくさんの「桜咲く」にお付き合いできますように。

がんばれ!受験生!!




ご相談ご不明な点などございましたら tel 029-870-5480までお問い合わせください。
がんばれ!受験生!!_e0251068_11202122.gif

# by kotoyori-iin | 2012-01-25 11:13 | ●医院徒然

今日は久しぶりの雨模様ですが、乾燥したお天気が長く続いていました。

そしてここのところぐっと冷え込みが厳しくなってきました。

そうです。インフルエンザに罹りやすい時期の到来です。



牛久市内の幼稚園・小中学校でも発症が報告され始めました。

昨日15時に出された 茨城県(保健福祉部保健予防課 健康危機管理対策室)の

レポート
では、つくば保健所管内でインフルエンザの発症数が注意報の基準値を

超えたため「地域注意報」が発令されました。



★まずは予防を!

手洗い・うがい・人込みは避ける・集団生活ではマスク、そして基本的なことですが

十分な睡眠と栄養をとり規則正しい生活を心がけましょう。



★こんな時は要注意!!3つのチェックが揃うことがインフルエンザの特徴です。

□地域内でのインフルエンザの流行

□急激に症状が出る(鼻水や咳やくしゃみなどの前触れが無く急な高熱)

□38℃以上の発熱/悪寒



★さらにこんな症状も現れてきます。

□関節痛/筋肉痛/頭痛

□倦怠感/疲労感

□咳/鼻汁/くしゃみ

□喉の炎症



★罹ったかな?!と思ったら受診を!

インフルエンザの症状がでたら、医師の診断を受けるようにしてください。

発症から48時間以内であれば、インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬が処方

されます。早ければ早いほど効果的です。



お仕事や受験、家事や学校、現代人はなかなか休みがとりにくいのが実情だと

思いますが、ことより医院は2月6日(月)から夜7時まで診療をおこなうことに致しま

したので、インフルエンザかな?と思ったら無理をせずに早めに受診してください。







ご相談ご不明な点などございましたら tel 029-870-5480までお問い合わせください。
インフルエンザ注意報!!_e0251068_1093772.gif

# by kotoyori-iin | 2012-01-21 10:04 | ●医療・健康関連の情報

2月6日月曜日より
夜7時まで診療時間を延長します。


ことより医院では、これまで平日午後6時まで診療をおこなっておりましたが、

駅から徒歩3分という立地もあり、

「仕事帰りに寄りたいけれど診療時間に間に合わない・・・」
「学童にお迎えに行ってから連れてくると6時過ぎてしまう・・・」
「もう少し遅くまで開いていれば・・・」

という患者様からのご要望が時折寄せられておりました。

そこでこのたび、院長の「ご要望があるならばお応えしよう」という判断で、

2月6日(月)より平日午後7時まで診療をさせていただくことにいたしました。



会社帰りや塾帰りで今まで診療時間に間に合わなかったという方々も、2月からは

夜7時まで診療と処方箋発行が可能になりますので少し便利になると思います。

ぜひご利用ください。








ご相談ご不明な点などございましたら tel 029-870-5480までお問い合わせください。
夜7時まで診療時間延長します。_e0251068_10421187.gif

# by kotoyori-iin | 2012-01-16 10:38 | ●お知らせ

聴診の時には・・・??

年末から、咳の風邪が流行っているようで「咳が止まりません」と言って

受診される患者さまが増えています。聴診の時には・・・??_e0251068_11381222.jpg

今日は『人日の節句』です。

七草粥でもいただいて、水分を補給して身体を温めて

あげたいですね。



さて、風邪で受診される場合のお話しです。

患者さまに診察室にお入りいただいて、症状を伺って、そして先生が言います。

「では胸の音を聞かせてください」

聴診ですね。

この時、特に女性の患者さまから尋ねられることが多いのが、

着衣をどうすればよいのかということです。

お子さん達は 「は~い!」 とお洋服も下着も持ち上げて聴診となりますが、

大人の方は一瞬 どうしよう?という表情で 「えっと・・?」 とお尋ねになる方が

少なくありません。

着衣については、多くの場合薄い下着やシャツなどの上からの聴診でも大丈夫です。

厚手のセーターやトップスは脱衣、あるいは持ち上げて下さるようにお願い致します。







ご相談ご不明な点などございましたら tel 029-870-5480までお問い合わせください。
聴診の時には・・・??_e0251068_11124617.gif

# by kotoyori-iin | 2012-01-07 11:14 | ●ちょっとしたQ&A

この年末年始は3日間お休みをいただきました。

あとは院長医院に待機して、ご希望があればいつでも診療できる体制をとりました。



1月3日の夕方におみえになった患者さまから、

「休み中によくなるかと思ったらよくならなかった。明日から仕事だし、今日診てくれる

先生がいるなんて、本当にありがたかったです。」と、心が潤うようなお礼の言葉を

いただきました。



地域の皆様の健康に役立てる医院でありたいと日々努めている私たちですが、

このような患者さまからの言葉に、私たち自身が心の元気をいただいていることを

改めて感じました。



これからも、一人でも多くの方に ここに来てよかった と思っていただける医院である

ようスタッフ一同心がけて参りたいと思います。



患者さまからの一言に感謝です。_e0251068_1021552.jpg




ご相談ご不明な点などございましたら tel 029-870-5480までお問い合わせください。
患者さまからの一言に感謝です。_e0251068_23284549.gif

# by kotoyori-iin | 2012-01-05 23:26 | ●患者様とのエピソード